
しらすと小松菜のいなり
ごま油で風味よく炒めたしらすと小松菜をすし飯に混ぜ込み、稲荷にしました。
材料(10個分)
・いなり用油揚げ ・・・・・・・ 10枚
・しらす ・・・・・・・ 大さじ3
・小松菜 ・・・・・・・ 5株
・酒 ・・・・・・・ 大さじ2
・塩 ・・・・・・・ 少々
・九鬼生でかけて味わうごま油 香り芳醇 ・・・・・・・ 適量
・九鬼二度焙煎すりごま金 ・・・・・・・ 大さじ1
・米 ・・・・・・・ 1.5合
[合わせ酢]
・酢 ・・・・・・・ 大さじ2
・砂糖 ・・・・・・・ 大さじ1.1/2
・塩 ・・・・・・・ 小さじ1
このレシピの作り方
1.炊き上がった米をボウルにいれ、混ぜておいた○を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ、九鬼二度焙煎すりごま金を加え混ぜます。
2.フライパンにごま油を敷き、みじん切りにした小松菜、しらすを炒め、塩、酒を加え火にかけ、汁気が無くなるまで混ぜながら煮ます。
3.すし飯に2を加え混ぜ、10等分にして軽く丸め、油揚げにつめます。
このレシピで使用している商品はこちら